○○初め

20140114 菓1フ1 洋菓子実習42015年が始まり、早半月。

皆さんはどんなスタートを切られていますか?

北陸学園の学生も各学科、新しい年ということで

心身ともにリフレッシュして実習や演習・講義に

取り組んでいます指でOK

20140114 菓1フ1 洋菓子実習5北陸食育フードカレッジ製菓・製パン専攻学科の演習では、

新しい年を迎え、まずは『ナッペ』と『基本絞り』からスタートるんるん (音符)

「ナッペ」とは、焼きあがったスポンジケーキに等に

ソースやチョコレート、クリーム等をかけて

デコレーションすることウィンク

20140114 菓1フ1 洋菓子実習3そして、その上に様々な模様や飾りをクリーム等でデコレート

するのの一つが「絞り」

何といっても求められるのは「仕上がりの美しさ+『時間』」目

本学園では、毎月行われる『テクニカル・チェック』を通して

基本がスムーズにできるようにサポートしていまするんるん (音符)

20140114 菓1フ1 洋菓子実習1とはいえ、、年末年始の休み明けとあって

なかなか思い通りにはいかない様子冷や汗 (顔)

学生時代だからこそ、何度失敗しても

じっくりと取り組めるのが基本技術ほっとした顔

今日より明日、明日より明後日とどんどん成長していきましょうdouble exclamation

 

 

 

 

『S・I・P』って何?~こども編~

20141025 職業実践実習 西部保育園様 1日々の何気ない問題意識から、社会的な課題を発見し

少しずつ変化をもたらすことで、解決に結びつける・・・

『ソーシャル・イノベーション・プログラム』

『S・I・P』をご紹介していきます。

今回はこども系学科の『保育演習』『幼保総合』で

現代の問題意識として捉えている課題について・・・

 

20141025 職業実践実習 西部保育園様 7様々な分野で「他職種間連携」という言葉があります。

立場の異なる職種が「チーム」として連携することで

ニーズにマッチするものを提供する体制をいいます。

では「同職種間連携」の現状はどうなのか?というと

これらは「それは当たり前では?」と思われがち・・・

 

 

例えば、保育士の場合は0~2歳児を担当する方や、

3~5歳児の担当をする方では、同じ保育士でも

業務の中身は全く異なります。

保育士として同職種による連携で、園内の活動を

活性化することで、保育環境の向上を図れないかというのが

今回のテーマ。

20141025 職業実践実習 西部保育園様 4学生がチームを編成し、まずは様々な

テーマで表現を展開。これらの活動を踏まえて

こども達と保育士の関わりがどう変化するか

そこに着目しながら、保育士という

同職種間の連携が園児の生活に

もたらす効果について探求します。

 

20141025 職業実践実習 西部保育園様 2「おにいちゃんせんせい」に寄り添うこども達!

表現の中で役割を演じた学生との関わりは

個々の関わりを深めるだけでなく、

多くの先生への関心も高めるようです。

こどもの環境、保育士の環境の課題解決につながるよう

様々な考察につながることが期待されています!

 

保育士間連携の研究~保育演習発表会~

20140820 保育演習発表3

保護者の保育ニーズに応える能力を高めるとともに

近年は、「保育士間連携」も重要な園運営の

テーマとなってきています。

保育士同士が研究を高めながら、連携して

テーマに沿ってこども達の成長に影響を与える。

このチームのテーマは「手品戦隊」冷や汗 (顔)

 

20140820 保育演習発表2人形劇チームでも、背景から演出まで

各々の保育士が役割だけではなく、

「連携した活動をスムーズに進める」ことを

意識した内容を大切にしています。

これらを発表した後で、個々のこども達との関わりで

どう発展させていくかという視点が求められます。

 

20140820 保育演習発表6「個人」ではなく「チーム」の総合力、

これをいかに高いレベルで達成できるかが

「連携」の大切さうれしい顔

各チーム秋の実際の研究演習に向けて

精一杯発表してくれましたほっとした顔

 

季節で魅せる~カッティング演習

20140818 調2 菓2スイカカービング1

カッティング演習の「フルーツカービング」のヒトコマるんるん (音符)

タイが発祥の「カービングナイフ」を活用して

フルーツや野菜に模様をつけて、見た目も華やかな

演出を提供できることから、注目されています。

また、手先の動きを滑らかにする効果もあると

いわれており、学生は集中して取り組んでいます黒ハート

この夏は「スイカ」のカービングにチャレンジウィンク

バラの花の模様を丁寧に演出しています指でOK

こども目線~本日より長岡まつり♪~

2009:10:26-3

本日8月1日より3日間開催される

「長岡まつり」

全国的には2日3日の「大花火大会」が有名ですねウィンク

今日8月1日は「前夜祭」。

この日「空襲」を受けた長岡市の先人たちへの慰霊の心を忘れずに、

人々が安心して暮らせる世の中の大切さを見つめなおす

当地・長岡にとっては大切な一日となりますほっとした顔

2013.kitty花火s

 


 

 

 

 

 

 

そして8月2日・3日は「長岡大花火大会」

今年は土日開催とあって、100万人以上の来場者が予定されているとか・・・うれしい顔

学校法人北陸学園では、毎年8月3日の

19時42分から、ベスビアス超大型スターマインとして

「ハローキティ」花火を打ち上げております揺れるハート

今年のタイトルは「DREAM☆ハローキティ」ぴかぴか (新しい)

在校生の、全国で活躍する卒業生の夢が叶うように、

ハローキティが大空高く舞い上がります手 (チョキ)

この大花火、実は「ある理由」があって打ち上げておりますほっとした顔

というのも、小さいお子さんにとって実は花火は「怖い泣き顔」存在。

大音響で夜空に打ちあがる花火は、大人には爽快でも

小さいお子さんには、怖い体験だそうで、

折角長い時間をかけて長岡大花火大会にお越しくださった

小さいお子さん連れのご家族にとって、お子さん方の

「怖いよ~泣き顔」「もう、帰ろうよ~涙」という声は

結構切実なお悩みとか・・・

そこで、19時15分から始まる花火大会の早い時間に

世界中から愛される、おなじみの「ハローキティ」が夜空に

登場することで、お子さんたちの関心を高めようという狙いから

打ち上げを開始することとなったんですほっとした顔

株式会社サンリオ様と、ご当地キティのあすなろ舎様が

監修協力して下さった、「公認ハローキティ花火」発祥の長岡大花火大会晴れ

是非ともみなさんんでお楽しみ下さい目がハート (顔)