【管理栄養士学科】基本切り実習
管理栄養士学科1年生の和食の基本切りの実習です。
調理専攻学科の日本料理講師が指導しています。北陸学園の管理栄養士学科の学生が調理にも強い理由はここにもあります。

しかも、理系科目・国家試験への徹底したフォローカリキュラムで今回の国家試験の合格率は95.5%!
こんな管理栄養士学科を見てみたいという方は、ぜひオープンキャンパスへ!
管理栄養士学科1年生の和食の基本切りの実習です。
調理専攻学科の日本料理講師が指導しています。北陸学園の管理栄養士学科の学生が調理にも強い理由はここにもあります。

しかも、理系科目・国家試験への徹底したフォローカリキュラムで今回の国家試験の合格率は95.5%!
こんな管理栄養士学科を見てみたいという方は、ぜひオープンキャンパスへ!
こども学科1年生の初めてのピアノ授業の様子です。
製菓・製パン専攻学科1年生が初めての実習に取り組みました。
初実習は「ロールケーキ」

『共立て』『別立て』の2種類のスポンジで作りました。『共立て』は卵黄と卵白を分けずに共に泡立てます。『別立て』は卵黄と卵白を別々に泡立てて作ります。別立ての方がしっとりした仕上がりになります。

完成!おいしくできました♪
まだ始まったばかりですが、入学式から仲の良い「製菓・製パン専攻学科1年生」これからの2年間が楽しみですね!
いよいよ実習授業が始まります!
こども未来学科3年生は幼稚園、4年生は小学校、保健室、病院、福祉施設、総合支援学校などで…多くの実習があります。
今日は大学の実習簿が配られました♪ 頑張るぞ!

製菓・製パン専攻学科2年生が朝田晋平先生から[クラシックショコラ]をご指導いただきました。

ヴァローナ社のチョコレート「エクストラビター」をふんだんに使った濃厚なチョコレートケーキです。

≪講師プロフィール≫
朝田晋平先生
パティスリーアプラノス オーナーシェフ
2001年に開催されたクープ・ド・モンド・デ・ラ・パティスリーワールドカップ(フランス)準優勝の日本代表チームの一員。2004年、ワールドペストリーチームチャンピオンシップ(アメリカ)日本代表チームの一員として参加し総合4位。世界コンクール日本予選の審査員も担う。