【最新情報】2023-2024オーキャン・プチオーキャン情報のご紹介!
2023-2024のオープンキャンパス、プチオープンキャンパスの日程が公開。
「じっくり」進路やキャンパスライフを体感したい方のための「オープンキャンパス」
「日時を選んで、ちょこっと」体験を希望される方のための「プチ・オープンキャンパス」
プチ・オープンキャンパス(こども)申込フォームはこちらから⇨
是非、あなたとの出会いをお待ちしています
2023-2024のオープンキャンパス、プチオープンキャンパスの日程が公開。
「じっくり」進路やキャンパスライフを体感したい方のための「オープンキャンパス」
「日時を選んで、ちょこっと」体験を希望される方のための「プチ・オープンキャンパス」
プチ・オープンキャンパス(こども)申込フォームはこちらから⇨
是非、あなたとの出会いをお待ちしています
ここ数年でも最大級の寒波と言われる日本列島くれぐれもみなさん気を付けてお過ごしください。
そんな中、1月21日(土)
北陸食育フードカレッジでは『親子食育教室』(阪之上コミュニティセンター様共催)、
みやうち保育園マンマでは、延期になっていた『生活発表会』が開催されました
寒さに負けない地域のお子さんの笑顔に、楽しい日となりました。
北陸食育フードカレッジでは『親子食育教室』今年のテーマは『米粉のスイーツで楽しもう!』
クレープ生地を作るところ。地域のお子さんも、わくわく
手づくりしながら、たくさんのお友だちとの楽しい時間北陸食育フードカレッジのおねえさん、おにいさんともすぐに仲良くなりました
カタチがキレイになるように・・・そ~っとね
久しぶりに開催された『親子食育教室』地域のお子さん、保護者の方々との楽しい時間は、学生もココロがポカポカにいやされたみたいです
みんなで、ニッコリ
そして、その頃『みやうち保育園マンマ』では・・・
去年の11月開催予定だった『生活発表会』。一部クラスが新型コロナウィルスの感染により延期になっていましたが、この日無事に開催されました
5歳児クラスさんの発表のヒトコマ
オープニングの合奏では、ダンスも交えて「情熱大陸」のテーマを演奏!迫力ある合奏に会場もひとつになりました
劇「ヨーホー宝さがし」では、みんなステキな衣装で登場
進行役のお友だちも、カラフルな衣装で、緊張しながらも元気に進めてくれました
フィナーレでは、宝探しを通して、お友だちの大切さを伝えるメッセージ
お友だちの成長に、保護者のみなさんも大きな拍手こちらもココロがポカポカに、楽しい一日となりました
まだまだ寒い冬はつづくようですが、子どもたちの明るい姿は地域の宝寒さに負けず元気に乗り切りましょう
新年明けましておめでとうございます。
学校法人北陸学園は、職業教育と保育・食育環境の充実を通して、今年も地域に貢献していきます。
何卒、皆々様の変わらぬご厚情を、よろしくお願い申し上げます。
本年が、皆様にとりまして素晴らしい年となりますこと心よりお祈り申し上げます。
令和5年 元旦
学校法人 北陸学園
北陸食育フードカレッジ
北陸福祉保育専門学院
小規模保育所マンマのお部屋
小規模保育所マンマのお部屋est(エスト)
みやうち保育園マンマ
教職員・スタッフ一同
いつも本学園HPをご覧頂き誠にありがとうございます。
年末年始休館期間は、下記の通りとなります。
【法人本部機能、専修学校】令和4(2022)年12月28日(水)17時30分~令和5(2023)年1月4日(水)12時30分
【附属保育園】令和4年12月29日(木)19時~令和5年1月4日(水)7時
ご理解とご協力の程よろしくお願い致します。
学校法人北陸学園
教務本部
事業本部
平素は本学園の運営にご理解とご支援を賜り厚く御礼申し上げます。
令和4(2022)年12月18日からの新潟県内の大雪による県内各地の交通状況等を踏まえ
令和4(2022)年12月20日(火)一部施設の開館時間を以下の通りに変更します。
【総合本館他「専修学校関連施設」】・・・15時30分閉館
ご理解とご協力の程よろしくお願いします。
学校法人北陸学園
法人事業部