【7月は16日・24日開催】ホクリクのオーキャンにGO!

オープンキャンパスへのお申込みはコチラ⇒

蒸し暑い日も増えてきた今日この頃、いよいよ夏晴れ

北陸食育フードカレッジ、北陸福祉保育専門学院では

オープンキャンパスを7月16日(土)と24日(日)に開催しまするんるん (音符)

高校3年生の皆さんにとっては、進路選択・進学先選択のヒントとなる

体験授業や入試対策等の何でもQ&Aで、しっかりサポート。

高校2年生、1年生のみなさんには、両校のことを少しでも理解して頂くとともに

高校での選択科目等のアドバイスもこの機会に是非体験してみてください。

〇両日ともに11時スタート(受付:10時30分~)

〇キャンパス・グッズ等プレゼント

〇学食ランチ体験もOK(一部学科を除く)

〇新潟県内(除く佐渡)からお越しの方に交通費サポート。

〇佐渡・新潟県外からお越しの方には交通費(対象者全員)+宿泊費サポート(希望の方)。

その他にも、たくさんの特典・サポートを用意していますので、是非この機会に

あなたのご参加をお待ちしています。

⇨資料請求はコチラ⇨

※新型コロナウィルス感染拡大防止対策をしてみなさんのご参加をお待ちしています。当日はご協力をお願いします。

【附属園&こども学科だより】おねえさん先生・おにいさん先生だいすき♫

北陸福祉保育専門学院には「附属保育園」が3園あります。

学園総合本館近くの小規模保育所「マンマのお部屋」「マンマのお部屋est」

そして宮内駅すぐの「みやうち保育園マンマ」

3園のお友だちは、おねえさん先生やおにいさん先生が来てくれると大喜びわーい (嬉しい顔)

ちょうど今、おねえさん先生・おにいさん先生は「教育実習(幼稚園・こども園・小学校)」中ですが、

その直前に3園のお友だちと接しながら、実習に向けてイメージ作りができたそうです。

おねえさん先生・おにいさん先生と遊ぶときはいつも以上に元気な3園のお友だち目がハート (顔)

実習が終わったら、またおねえさん先生、おにいさん先生が遊びに来てくれるのを楽しみに待っていますぴかぴか (新しい)

【6月1日~AOエントリースタート】ためになる♫6月のプチ・オーキャン

「洋食の定番」のコツをプチ体験!6月4日(土)プチ・オーキャン(食育)のお申し込みはコチラ⇒

「読み聞かせのプロになろう」6月18日(土)プチ・オーキャン(こども)のお申込みはコチラ⇒

「黄金の輝き」の秘密をプチ体験!6月25日(土)プチ・オーキャン(食育)のお申し込みはコチラ⇒

じっくり、ゆったりプチな体験が好評の「プチ・オーキャン」ぴかぴか (新しい)

6月1日スタートのAOエントリー、この機会に「プチ体験」をしてみませんか?

各日とも午前(10時30分~12時)と、午後(13時30分~15時)の2回開催、

どちらか都合のよい方に参加でOK指でOK

県内交通費サポート、県外・佐渡エリアからご参加の方には交通費+宿泊費補助もありまするんるん (音符)

是非この機会に、アナタのご参加をお待ちしていますウィンク

最新情報やAOエントリー・入試情報など満載の資料請求はコチラ⇒

【附属園だより】みんなで食べたよ♪(マンマのお部屋est)

もうすぐ6月。5月はGWなどもありましたが、お子さんにとっては「こどもの日」が何よりのイベント目がハート (顔)

その前後で、小規模保育所マンマのお部屋estでは「こどもの日」をテーマにした食育を楽しみました。

新緑の季節、たくさんの春のお食事を楽しみましたが大人気だったのは「こいのぼりクッキー」

マンマの3園の食育の基本は「アレルゲンフリーで、みんないっしょに、楽しく食べるるんるん (音符)

7大アレルゲンをはじめ、可能な限りアレルゲンを使わないメニューで、除去食等でお友だちと別の場所で食べることなどすることなく、「みんなで食べて、楽しむ空間」を大切にしています。

「あ、おさかなさんだ~」

「こいのぼりだよ!」

「おいしいね~」

毎日給食やおやつを楽しみにしているお友だちのために、たくさんのワクワクするメニューを考えています目がハート (顔)

 

【附属園だより】あ!しんかんせんだ~!(小規模保育所マンマのお部屋)

附属園の小規模保育所マンマのお部屋の2歳児さんのお友だちぴかぴか (新しい)

すぐ近くの北陸学園総合本館まで、おさんぽしてきましたウィンク

地上40mの景色、この日は快晴晴れ

「きれいだね~」

「たかいね~」

とお話ししながら、みんなで外をながめていました。

「あ、きたきた!」

みんなのお目当ては、そう「しんかんせん」

「しんかんせんだ~!」

「早いね~!」

マンマのお部屋のお友だちは、電車が大好き目がハート (顔)

中でも「しんかんせん」は大のお気に入りうれしい顔

しんかんせんを上から見られるここは、人気スポットなんですね指でOK