ようこそ!新潟産業大学附属高校2年生のみなさん♪

20150608 新潟産業大学付属高校2年生見学会1

先日、新潟産業大学附属高校2年生の皆さんが

上級学校の見学会の一環で、本学園両校に

来てくれました指でOK

写真は、こども系学科のプチ体験風景ひらめき

先輩である本学園の学生と和気あいあいと

取り組んでくれました。

20150608 新潟産業大学付属高校2年生見学会4さてさて、本学園の見学コースの中でも

感心が高いのが、最上階からの眺めうれしい顔

「ウォ~!」「ワ~!」という歓声が

必ずといっていいほど上がるところなんですね~!

まだまだ続く、中学校・高校の見学会で

参加される皆さんは是非要チェックですひらめき

繊細な匠の技~製菓専攻・和菓子実習~

20150527 菓2 和菓子実習 神林先生5

製菓専攻・和菓子実習の「はさみ菊」

写真左が下から鋏(はさみ)を入れる

『下段切り』、写真右が上から鋏を入れる

『上段切り』

見るからに、繊細な技術が伝わってきますね~ぴかぴか (新しい)

20150527 菓2 和菓子実習 神林先生2和菓子担当の神林先生の手元に、

身を乗り出して見入る学生のみなさん。

鋏を当てる角度等、じっくりと説明しながら

全体のバランスを考えることの大切さも

丁寧に説明がありました。

20150527 菓2 和菓子実習 神林先生4凛とした学生の表情も印象的だった一日指でOK

和菓子ならではの繊細さを如何に表現するか

一人一人真剣に向き合っていましたほっとした顔

医療的ケア~介護福祉学科~

20150529  医療的ケア演習2

介護保健法等一部改正法により、

今年度から介護福祉士が喀痰吸引等の

『医療的ケア』を行うことが可能となりましたウィンク

医療職との連携による、安全・適切を進める上で大切な

喀痰吸引・経管栄養・救急蘇生等の演習のヒトコマから。

20150529  医療的ケア演習4シュミレーターを活用しての演習では

ひとつひとつの過程をしっかり身に着けるのが大切指でOK

安全な療養や清潔保持、感染予防等の基本をベースに

慎重に演習を行いました。

学生も初めての経験に緊張しながらも

新たな領域に慎重に取り組んでいました。

大きく魅せる♪こども・保育・こども未来『幼保総合演習』

201505 保2 幼保総合 壁面5

保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を目指す

こども系3学科の『幼保総合演習』

制作や発表など様々なカリキュラムがあるこの演習。

今回は『壁面装飾』をテーマに『ホワイトボードを飛び出す

スケール感』を表現することうれしい顔

だから、みんなこんな感覚でチャレンジしましたウッシッシ (顔)

201505 保2 幼保総合 壁面1季節を表したり、行事を表現する壁面制作。

保育園や幼稚園等ではみなさんも子どもの頃

見たことがあると思います。

幼稚園や保育園、小学校はこども達にとって

特別な空間ぴかぴか (新しい)だから、家庭とは違う、みんなが集う場だからこそ

スケールの大きなものでこども達の視覚や感性に訴えることが重要になります手 (チョキ)

201505 保2 幼保総合 壁面4ホワイトボードからはみ出るところに

「勢い」や「迫力」を込める。

ゾウさんが噴き出した水のスケール感が

一杯に伝わったこの作品目

動物たちの思いやりもこめられてますね~目がハート (顔)

201505 保2 幼保総合 壁面3そんなこんなで、みんなも楽しく

大騒ぎ!制作を楽しみながらも、

その感覚を表現するアクションも

本当に楽しそうでしたウッシッシ (顔)

ようこそ♪新潟県立長岡大手高等学校・家政科1年生のみなさん

20150521 長岡大手高校家政科1年見学会9新潟県立長岡大手高等学校・家政科1年生のみなさんが

北陸学園両校の学校見学・進路研究に来てくれましたうれしい顔

ありがとうございましたほっとした顔

高校生になって早2カ月近くが過ぎようとしていられますが、

将来の進路のイメージが少しでも感じて頂ければ幸いですひらめき

20150521 長岡大手高校家政科1年見学会3資格を活かして100%就職!の具体的な中身も

みなさん真剣に見てくれていました。

上級学校への進学のため、まずは高校1年生の時に

「進路」=将来何になりたいか

を固め始める第一歩、みなさんの進路選択が充実することを

楽しみにしていますぴかぴか (新しい)