【製菓製パン2年】あめ細工 林正明先生

パティスリーマテリエルオーナーシェフ、林正明先生による「あめ細工」の授業の様子です。

林先生の今年度最後の授業でデモンストレーションを見せていただきました。

≪講師プロフィール≫

パティスリーマテリエルオーナーシェフ
林正明先生

製菓学校卒業後、都内洋菓子店で修行。
その後、東京台場のホテル・グランパシフィック・メリディアンへ。
アシェットデセールや細工菓子など、ホテルならではの技術を修得。
≪2002年≫カリフォルニア・レーズン洋菓子コンクール審査員特別賞/ジャパンケーキショー東京 大型工芸菓子部門 大会会長賞
≪2003年≫グランプリ・ドゥ・ラ・マンダリンナポレオン日本決勝大会準優勝/内海杯技術コンクール ショコラ大会金賞/ルクサルド・グラン・プレミーオ日本決勝大会 準優勝
≪2004年≫氷川会館シェフパティシェ
≪2005年≫ワールド・ペストリー・チーム・チャンピオンシップ日本予選飴細工部門優勝
≪2006年≫ワールド・ペストリー・チーム・チャンピオンシップ世界大会準優勝
≪2008年≫クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー日本予選ショコラ部門優勝/ファッションデザイナー「TUMORI CHISATO」とのコラボレーション/「Tokyo Sweets Collection 2008」出演
≪2009年≫クープ・デュ・モンド・ドゥ・ラ・パティスリー世界大会チームキャプテン/ペストリーコンサルタントとして全国の講習会講師、店舗プロデューサーを務める
≪2010年≫板橋区大山にマテリエル オープン シェフパティシェ
≪2015年≫マテリエル オーナーシェフ

[著書]
・人気パティシェ 「10人の50品」
・パティシェ必修 「飴細工」
・日本人らしいおいしさの配合 軽くて繊細なフランス菓子

【調理2年】山岸先生フュージョン料理

調理専攻学科2年生がフュージョン料理ご担当の山岸先生よりご指導いただきました。

 

『リードヴォーと長岡で採れた色々キノコたちのあたたかいサラダ』

 『帆立貝と有機蕪のラビオリ仕立てエリンギ茸添え』

『新潟漁港であがった鮮魚のブイヤベース』

 

≪講師プロフィール≫

アミティエ株式会社代表取締役CEO
フランス料理レストラン・アノレーブディレクター総料理長

山岸一茂先生

 コード・ドール、ホテルフェニックス、等の名店で修行。
1986年にピストロ・ダルブル(南青山)の総料理長に史上最年少で就任。
在籍中に渡仏、パリ・ボーヌ
で修行。帰国後、ザ・ガーデン、東京ジョンブル、銀座クルーズ、メゾン・バルサック、レストラン・ゾーン等の総料理長を歴任。
シャルダン・ド・ルセー迎賽館、レストランアンジュ、フレンチジャポネスク駄々等のプロデュース・ディレクター、北陸食育フードカレッジ講師として活躍中。