【附属園情報】子育て支援センターマンマから3月のお知らせ

3月になり、春の足音が聞こえるようになってきました🌸

『子育て支援センターマンマ』では、3月も様々なメニューをご用意して、子育てをより楽しくサポートさせて頂いています。

【3月の主な活動】

1日(水)~3日(金)作って遊ぼう!~壁掛けおひなさま~

6日(月)~10日(金)作って遊ぼう!~くっつき積み木~

13日(月)~31日(金)作って遊ぼう(特別バージョン)~今年の作品プレゼント🎁~

15日(水)・22日(水)つるまき管理栄養士のワンポイントアドバイス(要予約)

16日(木)保育園の避難訓練を体験してみよう!(10時~10時30分)

17日(金)保育園の安全指導を体験してみよう!(10時~10時30分)

20日(月)保育園の誕生会に参加しよう!~3月生まれのみなさんどうぞ~

※看護師青木先生の~身体測定~は平日開催!身体測定カードプレゼント中♫

※支援センターの「わくわくタイム」では「手遊び」「シアタータイム」(リクエストにお応えしてます)で楽しい時間をどうぞ!

たくさんの内容で、皆さんのご利用をお待ちしています。

保育園の雰囲気を体験してみたいな~

今の、春からの子育てで相談したいな~

というみなさん、是非一度遊びにきてくださいハートたち (複数ハート)

※新型コロナウィルスの感染状況により、内容・日程等が変更する場合があります。予めご了承ください。

※お越しの際は、新型コロナウィルス感染拡大防止対策にご協力をお願いします。

※上記の企画以外でも、平日9時~12時または13時~15時で1時間程度ご利用いただけます。

詳しくは

miyauchi@hokurikugakuen.ac.jp

または

0258(32)3707(平日10時~15時)までお問合せください。

【最新入試情報のお知らせ】

⇒資料請求はコチラから⇒

令和5年度入学志願者入試も、残すところあと1回となりました。

【日程】令和5年3月11日(土)

<AO入試(第17期)>

エントリー締切:3月8日(水)/(通過後本出願締切:3月16日(木)

<高校推薦/自己推薦/一般入試>

出願締切:3月8日(水)

詳しくは、入試事務局までお問合せください。

⇒入試に関するお問い合わせはコチラまで⇒

【最新情報】2023-2024オーキャン・プチオーキャン情報のご紹介!

オーキャン・プチオーキャンの日程はこちらから⇨

2023-2024のオープンキャンパス、プチオープンキャンパスの日程が公開。

「じっくり」進路やキャンパスライフを体感したい方のための「オープンキャンパス」

「日時を選んで、ちょこっと」体験を希望される方のための「プチ・オープンキャンパス」

オープンキャンパス申込フォームはこちらから!

プチ・オープンキャンパス(こども)申込フォームはこちらから⇨

プチ・オープンキャンパス(食育)申込フォームはこちらから⇨

是非、あなたとの出会いをお待ちしていまするんるん (音符)

 

【最新入試情報を更新しました】

⇒資料請求はコチラから⇒

寒波の中、高校生のみなさんはお元気にお過ごしですか?

令和5(2023)年度生の最新入試情報を更新しました。

【20230121更新】2023入試日程一覧はコチラ⇒

 

【2023年1~2月開催】『プチ・オープンキャンパス』はコチラ⇒

 

詳しくは入試事務局までお問合せください。

⇒入試に関するお問合せはコチラまで!⇒

【ココロからポカポカに!】親子食育教室&保育園の生活発表会♪

ここ数年でも最大級の寒波と言われる日本列島雪 くれぐれもみなさん気を付けてお過ごしください。

そんな中、1月21日(土)

北陸食育フードカレッジでは『親子食育教室』(阪之上コミュニティセンター様共催)、

みやうち保育園マンマでは、延期になっていた『生活発表会』が開催されました目がハート (顔)

寒さに負けない地域のお子さんの笑顔に、楽しい日となりました。

北陸食育フードカレッジでは『親子食育教室』レストラン今年のテーマは『米粉のスイーツで楽しもう!』

クレープ生地を作るところ。地域のお子さんも、わくわくるんるん (音符)

手づくりしながら、たくさんのお友だちとの楽しい時間うれしい顔北陸食育フードカレッジのおねえさん、おにいさんともすぐに仲良くなりましたハートたち (複数ハート)

カタチがキレイになるように・・・そ~っとねぴかぴか (新しい)

久しぶりに開催された『親子食育教室』ショートケーキ地域のお子さん、保護者の方々との楽しい時間は、学生もココロがポカポカにいやされたみたいですウィンクみんなで、ニッコリハートたち (複数ハート)

そして、その頃『みやうち保育園マンマ』では・・・

去年の11月開催予定だった『生活発表会』。一部クラスが新型コロナウィルスの感染により延期になっていましたが、この日無事に開催されましたハートたち (複数ハート)

5歳児クラスさんの発表のヒトコマるんるん (音符)

オープニングの合奏では、ダンスも交えて「情熱大陸」のテーマを演奏!迫力ある合奏に会場もひとつになりましたるんるん (音符)

劇「ヨーホー宝さがし」では、みんなステキな衣装で登場ぴかぴか (新しい)

進行役のお友だちも、カラフルな衣装で、緊張しながらも元気に進めてくれました指でOK

フィナーレでは、宝探しを通して、お友だちの大切さを伝えるメッセージひらめき

お友だちの成長に、保護者のみなさんも大きな拍手うれしい顔こちらもココロがポカポカに、楽しい一日となりましたるんるん (音符)

まだまだ寒い冬はつづくようですが、子どもたちの明るい姿は地域の宝ぴかぴか (新しい)寒さに負けず元気に乗り切りましょうexclamation