もう、そんな季節~卒業式・着物内覧会~
![]() |
まだまだ暑い日が続きますが、今日は「卒業式・着物内覧会」の一コマから
この時期、卒業学生対象に卒業式の着物の内覧会があります。 晴れの舞台、せっかくの日ですからやっぱりオメカシしたいですよね ちょっと、様子をのぞいて見ました~ |
![]() |
卒業式の着付けを一般の店舗ですると他大学や専門学校と日程が重なると運が悪いと、朝早くから準備しなければならず![]() そもそも予約が大変 ということで、数年前から学生寮の学生を中心に、学園施設を開放して業者さんからご協力頂いて着付けができるようにしてきました 最近では、通学の学生でも安心して着付けに集中できることから全体的に利用者が増えているんですよ![]() (写真は、この春の卒業式典の風景) |
![]() |
近年顕著なのは、男性の「紋付率??の向上」
ほとんどの卒業する男子が紋付を着るようになり、何よりコレ女の子からも大好評(なんだそうで・・・) 「だって、普段と全然違っていいでしょ |
![]() |
そうそう!その「白」が年々人気なんだそうです。
みんな思い思いに、そして何より成人式ではスーツという学生もいるのでいろんな意味で関心が高かったみたいです |
![]() |
フィリピンから介護福祉士の就学のために在学しているオガリオ・チェスターさんも試着
「キレイですよね~ |
![]() |
みんなもう半年で卒業
冷静に考えればそういうことなのですが、一歩一歩近づく「巣立ち」を別の形で実感する、そしてそんな仲間たちとの笑顔に包まれた一日でした |




ということで、数年前から学生寮の学生を中心に、学園施設を開放して業者さんからご協力頂いて着付けができるようにしてきました
最近では、通学の学生でも安心して着付けに集中できることから全体的に利用者が増えているんですよ

」
」

