3/25春のオープンキャンパス&3/24学校見学会速報!

3月25日(日)いよいよ春のオープンキャンパスがスタートしましたハートたち (複数ハート)

県内外からたくさんの高校2・1年生のみなさん、そして保護者の方々からご参加いただきましたうれしい顔
本当にありがとうございましたほっとした顔

今回は、新入試制度(AO入試)や新学費支援制度への関心が非常に高く高校生2・1年生のみなさんからもたくさんのご質問を頂戴しました鉛筆

製菓・フード系統では本学客員講師でもある朝田晋平先生(パティスリー・アプラノス・オーナーパティシエ)が早くも登場うれしい顔

日本を代表するパティシエの姿に高校生のみなさんも引き込まれていましたウィンク

調理系統では、本学園の人気講師・久保田安彦先生とわかりやすく本格フレンチにチャレンジ!

レシピを見て作るのが難しいのかな~と感じていた高校生も、久保田先生の手さばきにビックリ!
コツをつかんでくれていたことに久保田先生もニコニコでしたわーい (嬉しい顔)

こども・福祉保育・こども未来系統では全身を動かしてのゲームや手遊びそしてバルーンアート体験。

本学園学生にも様々な質問があり小学校教諭に関する学習内容や養護教諭のカリキュラムに関すること保育園・幼稚園の先生になるための大切なことなどたくさんの質問があり、
先輩からのたくさんのアドバイスは参考になったようですウィンク

介護福祉・社会福祉主事系統では身体の不自由な人や高齢者の方々のために快適な環境を設定することの大切さについて実習体験。

一つ一つ丁寧にベッドメイキングをする高校生のみなさんの姿が本当に印象的でしたわーい (嬉しい顔)

管理栄養士系統は「食で健康をサポートする」というテーマで、管理栄養士の仕事の中身、給食調理や栄養教育のことなどをわかりやすくアドバイス鉛筆

高校生のみなさんからも管理栄養士の仕事に対して具体的なイメージができたハートたち (複数ハート)
という声や、「予防医学としての管理栄養士の役割」の大切さが実感できたという感想が聞かれましたウィンク

午後からの「何でも相談コーナー」では入試や学費支援制度のことはもちろん、学科の特徴、就職実績などたくさんの質問がありました鉛筆

ひとつでもたくさんのことを聞いていただけて安心した笑顔に出会えて
スタッフも本当にうれしかったですうれしい顔

本学園在校生への質問も先輩が今の学科を選んだ理由や高校時代にしておくこと、キャンパスライフのことなどたくさん質問があったそうですウィンク

次回は4月8日(日)の開催、春のオープンキャンパスはまだまだ続きますので
是非たくさんの高校生のみなさんの参加をお待ちしていますうれしい顔

今日は本当にありがとうございましたほっとした顔

また前日の3月24日(土)には『学校見学会&入学相談会』もスタートハートたち (複数ハート)

じっくり、ゆっくり北陸学園をご覧いただけるのが特徴でこちらも県内外からたくさんの高校2・1年生のみなさんと保護者の方々からご参加頂きましたウィンク

さあ、いよいよ進路選択の大事な時期!是非北陸学園にお越しくださいうまい! (顔)