中学生・上級学校見学会

中学生・上級学校見学会・関原中学校のみなさん、ありがとうございました♪

6~7月にかけて
小学生や中学生のみなさんの
「上級学校見学会」鉛筆
「将来のための進路選択」のヒントに
実際の大学・専門学校等を見学して
イメージを育てるというのが目的とのことウィンク
本年度もたくさんの見学が予定されております。

去る6月15日(金)には
長岡市の関原中学校から10名のみなさんが
見学にきてくれましたわーい (嬉しい顔)

 中学生のみなさんにとっては、
「何故高校に進学するのか?」
「どういう風に進学先の高校を選択するのか?」
というのは、非常に大切なテーマ。例えば介護福祉学科の入浴機器体験では、
介護の分野の話はもちろん、
こういった特殊浴槽を作る業界の話等
様々な「産業」について話が広がっていきます。
大切なのは
高校選択は「将来に直結する」ということ。

小学生・中学生の見学については、
原則1校10名以下で見学会をしていますわーい (嬉しい顔)
これは
、「じっくり上級学校を体験してほしい」
「高校選択のヒントをたくさんつかんでほしい」
という想いからですほっとした顔

  写真はもっとも好評だった
『マジパン細工体験』 
みんな真剣に取り組んでくれましたハートたち (複数ハート)
「こういう体験もできて本当に楽しかったです  」という声がありました。

マジパン素材の構成を説明する中で
製菓・製パンだけでない、色粉を作る仕事、
シェフやパティシエとしての語学の大切さ等々

だから、今の勉強が大切なんだということを
少しでも体感してもらえれば幸いです。

関原中学校から参加してくれた10名のみなさん、
引率してくださった先生、
本当にありがとうございましたうれしい顔